2 Aug 2016

こんにちは、まやです。
最近なぜか、なかなか不調から脱出できなくています。きっと同じような症状の方もおられると思います。
橋本病からなのか?うつ病からなのか解らない。
橋本病からのうつ状態か、うつ病なのか解らないけれど症状はそっくりという事があります。個人の感覚での違いは、症状の重さやその期間が長いかどうか?だけのような気がします。
内科では、「橋本病が原因で、うつ病になる事もあるから。」と言われた事もあります。
心療内科、精神科では「実際はどちらが先に発症したか、解らないことが多いんですよ。」と言われた事もあります。
前に橋本病とうつ病という記事を書きましたが、あるアンケートでは精神科や心療内科に抵抗や偏見がまだあるようでした。(正直驚きましたが。)
そこで!橋本病からうつ症状が出ている方の中には、不安に思いながらも放置されている方も多いのかなぁと思いました。
でも、その症状は病気からくる場合もあるのです。
甘えや、気持ちの持ちようではなくホルモンバランスが崩れたことにより、脳の伝達物質がうまく出なくて憂鬱になったり、不安が出てきたり、行動がおっくうに感じたりする場合もあるのです。
うつ状態が長く続く場合は、一人で悩みを抱え込まずに早めに医師に相談しましょう。
また逆に、うつ病と診断されているけれどお薬も中々効かない、とか。
橋本病の症状(体重増加、日々体がだるい、気力がでない、むくみがひどい、首が腫れている等)がある方は、代謝内分泌に詳しい内科(できれば甲状腺の専門医がおられる所)を受診される事を検討される事もオススメ致します。
うつ病とうつ状態(抑うつ状態)
細かく言えば、うつ病と、うつ状態(抑うつ状態)は違うようです。
- 気分がおちこみやすい
- 気力が低下する
- 疲れやすい
- 疲れが取れにくい
- 今まで楽しめたものが楽しくない。。など。
症状はほぼ同じなのですが。
うつ状態はあくまでも「状態」であり、「病名」ではないというところが大きな違いになります。うつ状態だからといって、必ずしもうつ病であるとは限らないようです。
それは、うつ状態は診断基準があるわけではないのです。
それに比べて、うつ病は診断基準というものがあります。
厚生労働省のホームページでは、以下の事が書かれています。
「憂うつである」「気分が落ち込んでいる」などと表現される症状を抑うつ気分といいます。抑うつ状態とは抑うつ気分が強い状態です。うつ状態という用語のほうが日常生活でよく用いられますが、精神医学では抑うつ状態という用語を用いることが多いようです。このようなうつ状態がある程度以上、重症である時、うつ病と呼んでいます。
また、うつ病の分類には以下の事も書かれていました。
うつ病の分類方法の代表的なものを示します。原因からみて外因性あるいは身体因性、内因性、心因性あるいは性格環境因性と分ける場合があります。身体因性うつ病とは、アルツハイマー型認知症のような脳の病気、甲状腺機能低下症のような体の病気、副腎皮質ステロイドなどの薬剤がうつ状態の原因となっている場合をいいます。(厚生労働省HPより引用、抜粋)
橋本病とうつ病、うつ状態(抑うつ状態)まとめ
- 橋本病から、うつ状態、うつ病になることはある。
- 甲状腺機能低下症などからくるうつ病の場合は、身体因性うつ病という。
- うつ状態でも、うつ病とは限らない。
- うつ病と診断されていても、橋本病(甲状腺機能低下症)が隠れている場合もある。
- うつ病は、気分や甘えではなく、ホルモンや脳の伝達物質がうまく働かない事でおきる状態である。
いかがでしたでしょうか?当てはまる方も、そうでない方もいらっしゃたと思います。
厚生労働省のホームページにも書いてあるように、橋本病(甲状腺機能低下症)であると、身体因性うつ病の場合がありますし、うつ状態の方もおられるでしょうし、橋本病の症状自体があまり出てなくて普通に暮らしている方もおられるでしょう。
私が橋本病とうつ病になってから思うことは、橋本病は個人差が大きい病気だなぁということです。
ですから、必要以上に不安に思うことなく。自分の症状や状態にあわせて医師と相談、治療されると良いかと思います。(*^_^*)
訪問ありがとうございます。ポチっと押して下さると嬉しいです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
2ヶ月前 橋本病が判明しました
1年前から うつっぽくて、だるくて、いろいろ回っわて やっと病名が判明しました。
同じ橋本病の方のお話は ほんとほっとします。
あゆささんへ
初めまして。返信遅くなりすみません。
橋本病が判明されたのですね。全身症状ですし、うつっぽくもなりやすいし、だるいし、、本当何なんだろう?って感じですよね。。
ハッキリしたからには、必要に応じてお薬の投与など、治療も始まるかもしれませんね。まずはハッキリして良かったですね。(実質、私は10年以上放置されてましたので、すっかり太ってしまい中々元に戻れずにいますが、、^^; )
あゆささんに適切な治療がなされ、症状が改善される事を願っております。どうぞ、お大事になさって下さい。