17 Apr 2016

こんにちは、まやです。
熊本地震被災者の方々へ、心よりお見舞い申し上げます。
私の家もこの数日、毎日余震でグラグラしています。うちは震度2−4位ですが、警報がしょっちゅうなるのは精神的にきますね。
元々、睡眠障害で寝付きが悪く、寝ても些細な音でも起きてしまい数時間しか眠れないとかです。
お薬の調子もあってか?タイミングか?一日が変になります。..と以前書きましたが。
ずっと続く余震は、この比ではありません。なんだか一日中、緊張が取れません。
ふと、こんな記事をみつけました。
新聞で強調された文字を見るとか、TV欄で縦読みすると隠されたメッセージが出てくる。。という記事が時々あります。記者の気持ちが伝わってきますよね。
今日は愛媛新聞のサッカーの記事をご紹介します。
大きな白抜き文字を見ると…
ガンバレくま本 のメッセージが。。
(以下*・゜゚・*:.。..内は、参考ヤフーニュースより)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160417-00000001-withnews-soci
Jリーグ選手の涙がきっかけ
愛媛新聞社によると、この紙面を作ったのは整理部の40代の男性記者です。紙面には、熊本出身のJ1鹿島の植田直通選手が故郷の被害を思い、「つらい気持ちだった」と試合後に涙したことを伝える記事が掲載されています。
同社によると、男性記者はこの記事を読んで「不安な気持ちを抱える、熊本の方々に思いをはせた」そうです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*
人が人を思いやって、自分の出来ることをする。。。記者の方、粋だなぁ。
なんだか温かい気持ちになりました。
熊本!応援しています。
(この記事は管理人の前のブログからの移動です。2016,7,11現在)
訪問ありがとうございます。ポチっと押して下さると嬉しいです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
はじめまして 私は50代で昨年の8月から橋本病とお付き合いをしております。私も現在はチラージン50ミリを服用し数ヶ月に一度の通院です。ここ数年やはり体調が悪くて浮腫み知らずの私が浮腫む様になり、昨年の5月には仕事中に経験した事のない目まいと両腕の脱力としびれ・・・このまま死ぬのか?と数分トイレに座り込み少し目まいが落ち着いた所で仕事を早退してすぐに掛かり付けの病院に、そこでの診断は脱水症状では?と言われましたが、今思えばその時に橋本病のダムが決壊したのだと思います。その時から約2ヶ月後職場の鏡で首の腫れに気付き掛かり付けの病院から甲状腺専門の病院を紹介していただき通院し橋本病と診断され治療が始まりました。実は4年程前にも疲労感がひどくて甲状腺の血液検査を婦人科でしてもらったのですが、検査の結果が「測定不可能」と出ていて、その時も甲状腺の異常ではなくぼちぼち更年期なのではと診断されてたのですが、その時自分で甲状腺専門の病院に通院していれば・・・と後悔しています。現在は甲状腺の数値も安定していて仕事も普通にこなしていますが、橋本病と診断されたから数ヶ月はやはりうつ病になりました。通勤途中に座り込んで泣いてしまった事もあります。なのでまやさんのブログを拝見させていただいて、お気持ちすごく良くわかります。しんどいですよね本当に・・・私も元医療従事者経験者なんですが、今はまったく違う仕事をしています。時々気分の良い時だけでいいのでブログゆっくり続けて下さい。ここに一人勇気をいただいている訪問者がいます。長文になりましたが、辛い事嬉しい事何でも素直なお気持ちお伝え下さい。お身体にはじゅうぶん気をつけて下さい。
えみこさんへ
はじめまして。コメントありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありませんでした。
えみこさんもお辛い思いをされたのですね。めまいや、脱力感が出た時は驚かれたでしょうね。
橋本病といっても症状が強く出る人と、そうでもない人と様々みたいですね。
私の場合、甲状腺機能低下症と解っていても、放置されたお医者さんはこの10数年で実は6人います(^_^;) 放置のうちに、段々悪化したみたいです。
去年やっと良心的な医師に出会い、橋本病の検査、治療開始されました。
また更年期?〜等、誤診もありますし。早期治療できれば、かなり楽ではあると思います。
うつ病は、橋本病からも来ることあるそうですが。心療内科(精神科)の医師に聞くと、うつ病からホルモン異常が来ることもあるそうで、本当の所はどちらが先になったか解らない事も多いそうです。
個人的には、橋本病も甲状腺機能低下症もうつ病も。。みんなストレスとは大きく関係しているように思えました。
えみこさんも、きっとなんらかのストレスが多い状態におられたのではないでしょうか? 元医療従事者という事で、お仲間なんですね。
お仕事も転職されたようで、すごく頑張っておられるんですね。すごい!!と思いました(*^_^*)あまりご無理をなさらずに過ごせますように願っております。
えみこさん、コメントありがとうございました。
えみこさんが勇気を貰ったと書いて下さり感激!です。
私は福岡市在住なのですが。熊本地震の影響で、モノが落ちるくらいは揺れました。今も毎日、少しは揺れ続けています。
大分慣れましたが。最初の方で、うつ状態がかなり悪化している状況でした。
こちらこそ、勇気をありがとうございました!!
ボチボチになるとは思いますが、ブログ続けていきたいと思います。
えみこさんも、お体お大事になさってくださいね。
ありがとうございました(*^_^*)
長文になり失礼しました。